fc2ブログ
 
■プロフィール

kage

Author:kage
設計事務所の影武者…そろそろ陰でいるのは辞めよう
はっちゃのお世話係りを脱却したので
実体は、お気楽な主婦かもしれない。

家族
MS氏   設計事務所の主
kage(本人) MS氏の影武者
パール ホワイトシェパード
2014.11.22生まれ 8歳の女の子

別宅
はっちゃ MS氏の母 95歳
(2011.9末グループホーム入居)

娘1 独居 社会人
  
娘2 独居 社会人
  
kage母要介護2 86歳 独居
 メルセキセイインコ 2014春生まれ
 8歳のオス


オオルリ-オス 傷病野生鳥獣
(2019.9.17預かり2020.6.2放鳥)
パフェ ミニウサギ10歳の女の子
   (H21.3.28-H31.4.22没)
コマコマドリ-オス 傷病野生鳥獣
 (H30.8.21預かりH30.8.27没)
プリン ミニウサギ7歳女の子
 (H21.4.1生-H28.8.28没)
あおオオルリ-オス 傷病野生鳥獣
 (H27.7.30預かりH27.9.2放鳥)
クロクロジ メス 傷病野生鳥獣
(H27.6.25預かりH27.7.23放鳥)
サンしっぽジャーマンシェパード 11歳女の子
   (H16.10.2生-H27.5.23没)
ハルアオバト 年齢不詳たぶんオス
  傷病野生鳥獣
 (H24.8.11預かりH27.3.11没)


にほんブログ村 主婦日記ブログへ

■最新記事
■最新コメント
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

■FC2カウンター

お家デイサービス?
母と二人だけの時間が長くなると 喧嘩になりがちなので  
意識をして 離れて過ごすようにしています。
年末年始はデイサービスに行かない分 エネルギーは余っているけど
こちらのテンポで過ごすのは疲れるはず。
お互いの時間を大事にするのは 親子でも大事ですよね。

今回は滞在が長いのと 弟が不在のため
弟の事務室にノートPCを持ち込みました。
常には使用しない機械なので 画像の取り込みソフトやら加工ソフトも
使い慣れている旧式のものをダウンロードしました。

12月28日のこと

20221228_1.jpg 20221228_2.jpg
ゲージを開けても 外に出ることが減ったメルちゃんが
この日の朝は 勢いよく飛び出してきて しばらく肩にとまっていました。
母の割烹着を引っ張り出して着ていたので きっと間違えてる。
インコには着ているものの記憶が残るんだろか?

母は ここ数年『高齢者作品展』に展示する作品を制作することが張り合いになっています。
今年度分は 年明けの展示用の作品がほぼ仕上がっています。
一度に制作することはむつかしいので 次年度用の作品をボチボチと進めています。
1年後にどんな脳みそ常態になっているかわかりませんしね!

以前は 自分でオリジナル作品を作ることができましたが
最近は 市販のキットや私が用意したキットを指示通りに作るのがやっとです。
かなり認知力が落ちているので わかりやすく用意したつもりでも
わからなくて手を付けなかったり 面倒になると適当度合いが強まります。
訪問するたびに マンツーマンのワークショップ?お家デイサービス?を開催します。

単純作業が好きなので シールブックや木目込みの作業は苦にならないようです。
が 完成図や写真を見ることなく なんとなくで作業をするようになったので
メインの図柄がおかしなことになってます。
20221228_4.jpg
細かな装飾は紛失するので まとめて管理しています。
ブツブツと文句を言いますが 中心になる絵柄だけは張り替えてもらい
顔のパーツや細かな飾りをつけて ひとつづづ完成させます。

あまり細かく言うとブーたれて 黙ってしまうので
良い加減に!86歳の能力に合わせて!
だけど本人が満足するようなころ合いが大事なのよ~。
スポンサーサイト





実家 | 07:50:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する