fc2ブログ
 
■プロフィール

kage

Author:kage
設計事務所の影武者…そろそろ陰でいるのは辞めよう
はっちゃのお世話係りを脱却したので
実体は、お気楽な主婦かもしれない。

家族
MS氏   設計事務所の主
kage(本人) MS氏の影武者
パール ホワイトシェパード
2014.11.22生まれ 8歳の女の子

別宅
はっちゃ MS氏の母 95歳
(2011.9末グループホーム入居)

娘1 独居 社会人
  
娘2 独居 社会人
  
kage母要介護2 86歳 独居
 メルセキセイインコ 2014春生まれ
 8歳のオス


オオルリ-オス 傷病野生鳥獣
(2019.9.17預かり2020.6.2放鳥)
パフェ ミニウサギ10歳の女の子
   (H21.3.28-H31.4.22没)
コマコマドリ-オス 傷病野生鳥獣
 (H30.8.21預かりH30.8.27没)
プリン ミニウサギ7歳女の子
 (H21.4.1生-H28.8.28没)
あおオオルリ-オス 傷病野生鳥獣
 (H27.7.30預かりH27.9.2放鳥)
クロクロジ メス 傷病野生鳥獣
(H27.6.25預かりH27.7.23放鳥)
サンしっぽジャーマンシェパード 11歳女の子
   (H16.10.2生-H27.5.23没)
ハルアオバト 年齢不詳たぶんオス
  傷病野生鳥獣
 (H24.8.11預かりH27.3.11没)


にほんブログ村 主婦日記ブログへ

■最新記事
■最新コメント
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

■FC2カウンター

誰しも そー思うんだよね
12月27日のこと

朝早くから どたばたと仕度をして 実家へ!
20221227_1.jpg
パールは 荷造りを始めるとソワソワするのですが
朝の5時では 眠気のほうが強いようです。
今回 パールお留守番なので できるだけ悟られないように準備を進めましょ。

20221227_2.jpg
菜の花が咲き始めたので お正月用にお初を収穫。 コウタイサイも!

20221227_3.jpg
お正月に活ける寒咲き水仙と万両も摘んで 持っていきましょう。
お仏壇用に 昨年植えたシキミ(香の花)も少しだけ。
冷蔵庫の野菜や 年越し用に買った冷食も荷造りしたら かなりの量になりました。
あれこれ家の片付けもして 出発予定の時間をオーバーしてしまった。
このところ ひどく冷えるため自分の運転で出かけることを反対されまして
MS氏の送り迎えで行くことになりました。
こちらの家庭事情は 母に伝えていないので
一緒に行けば 当たり前に暮らしていると思うでしょう。

この日から 年末年始をほぼ実母と二人で過ごします。
翌日に 弟家族が旅行に出かけるので もしもの時のための帰省でございます。
『心配しなくてて大丈夫だよ 死ぬようなことないです。』
メッセージが来ましたが
一年前に トイレで膝をついて骨折した本人が
何を言おうと 弟家族の安心材料にはならないわよ。
弟家族と同居はしていないけど 常にはちゃんがまめに面倒をみてくれています。

夕方 弟家族が顔を出してくれました。
出かける前で忙しいはずなのに 母のために動いてくれて頭が下がります。
旅行に合わせて帰省したこともねぎらってくれましたよ。
自分の親の見守りをするのは当然のことで
普段お世話をかけていることを考えれば 感謝してもしきれない。

送り迎えでの帰省について
MS氏が優しいと 捉えられるのは とっても心外。
いつも そーなんだよね。誰しも そー思うんだよね。
そこが 実態とのズレ!
送り迎えしてもらって 何が不服なんだと お叱りを受けるだろな。
でもね 違う! 違うんだよ!!
伝わらないことの ジレンマでフツフツと気がふさぐ。
スポンサーサイト





日々 | 07:20:50 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する