2022-12-29 Thu
12月26日の事年内のお仕事を終えたので ずっとやろうと思っていた
剪定した枝の積み替えをいたしました。

写真だと何が何だかわからない ゴミの山ですね。
下の方で朽ちかけている枝や葉を引っ張り出して
枯れていない枝を別の山に積みなおして 焚き付けが取り出しやすいようにしました。
腐葉土になりかかった?砕けた枝や葉と土は
花壇に撒いて 寒さ除けと肥料として使います。
朽ちて簡単に折れる枝は焚き付け 乾燥した枝は薪にし
乾いてない枝は 来年用にカットします。
春までにこれらが全部なくなるはず~。

前年にカットしておいた サトウキビは糖分があって軽くて
着火しやすいので焚き付けに便利。
燃すと 砂糖を焦がしたような香りがうっすらと感じられるのよ。

さすがです!
中等症以上と言われておりましたが 酸素吸入が不要になったらしい。
同じ状態でもGH(グループホーム)なら口から食べさせてくれるし
車椅子に移乗させて 能力・体力の維持に努めてもらえるけど
病院だと 点滴での栄養補給で寝たきりになるわよね。
危ない状態を抜けたとしても
GHに戻れないなら ゆっくりと体力が落ちるのを待つだけになるのかな~。
GHに戻れますように

スポンサーサイト