fc2ブログ
 
■プロフィール

kage

Author:kage
設計事務所の影武者…そろそろ陰でいるのは辞めよう
はっちゃのお世話係りを脱却したので
実体は、お気楽な主婦かもしれない。

家族
MS氏   設計事務所の主
kage(本人) MS氏の影武者
パール ホワイトシェパード
2014.11.22生まれ 8歳の女の子

別宅
はっちゃ MS氏の母 95歳
(2011.9末グループホーム入居)

娘1 独居 社会人
  
娘2 独居 社会人
  
kage母要介護2 86歳 独居
 メルセキセイインコ 2014春生まれ
 8歳のオス


オオルリ-オス 傷病野生鳥獣
(2019.9.17預かり2020.6.2放鳥)
パフェ ミニウサギ10歳の女の子
   (H21.3.28-H31.4.22没)
コマコマドリ-オス 傷病野生鳥獣
 (H30.8.21預かりH30.8.27没)
プリン ミニウサギ7歳女の子
 (H21.4.1生-H28.8.28没)
あおオオルリ-オス 傷病野生鳥獣
 (H27.7.30預かりH27.9.2放鳥)
クロクロジ メス 傷病野生鳥獣
(H27.6.25預かりH27.7.23放鳥)
サンしっぽジャーマンシェパード 11歳女の子
   (H16.10.2生-H27.5.23没)
ハルアオバト 年齢不詳たぶんオス
  傷病野生鳥獣
 (H24.8.11預かりH27.3.11没)


にほんブログ村 主婦日記ブログへ

■最新記事
■最新コメント
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

■FC2カウンター

しちゃいけないこと
12月16日の事

この日は年内最後の読み語りでございました。
年に一度あるかないかの 支援クラスの担当。
お土産を持って行く約束もしたので 休むわけにはいかない。
6時半になったら鎮痛解熱剤を飲んで 体調を整えてから出かけました。
無謀なことと わかってますが ワクチンで発熱することをすっかり忘れていた
こちらの落ち度ですし 是非とも子供たちに届け物をしたかったのよ。
先日のイベントで残ったクラフトキットを
前回の読み語り時に先生にお見せして 受け取っていただくことを確認済みです。

おちばがおどる おちばがおどる

クヌギくんのぼうし クヌギくんのぼうし

この2冊を読んでから簡単にトナカイもどきの作り方を説明しました。
何日も前から教室に見本を飾っていただいてあったようで
子どもたちは あ~って感じで聞いててくれました。
みんなお利口さんで 見本に手を触れなかったし
説明に群がってくることも ありませんでした。
コロナ禍で 自由に動くことを規制されているのだろうか?
お利巧すぎて 可愛そうに思えちゃったわ。

キットは 子どもたちより先生が喜んでいて
どこで収取したのかと聞かれました。
家の周辺や 学校区域内にいくらでも落ちてるものしか使ってませんよ!

その後は動ける間に 薪を運んだりメダカのお世話をして
MS氏に食糧を運んでもらい 一日中 寝転がって過ごしました。
おそらく38度をこえてましたね。
夜につらくなり もう1度 鎮痛解熱剤を飲んで 寝る寝る!
な日でございました。
スポンサーサイト





読み語り | 07:20:33 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する