fc2ブログ
 
■プロフィール

kage

Author:kage
設計事務所の影武者…そろそろ陰でいるのは辞めよう
はっちゃのお世話係りを脱却したので
実体は、お気楽な主婦かもしれない。

家族
MS氏   設計事務所の主
kage(本人) MS氏の影武者
パール ホワイトシェパード
2014.11.22生まれ 8歳の女の子

別宅
はっちゃ MS氏の母 95歳
(2011.9末グループホーム入居)

娘1 独居 社会人
  
娘2 独居 社会人
  
kage母要介護2 86歳 独居
 メルセキセイインコ 2014春生まれ
 8歳のオス


オオルリ-オス 傷病野生鳥獣
(2019.9.17預かり2020.6.2放鳥)
パフェ ミニウサギ10歳の女の子
   (H21.3.28-H31.4.22没)
コマコマドリ-オス 傷病野生鳥獣
 (H30.8.21預かりH30.8.27没)
プリン ミニウサギ7歳女の子
 (H21.4.1生-H28.8.28没)
あおオオルリ-オス 傷病野生鳥獣
 (H27.7.30預かりH27.9.2放鳥)
クロクロジ メス 傷病野生鳥獣
(H27.6.25預かりH27.7.23放鳥)
サンしっぽジャーマンシェパード 11歳女の子
   (H16.10.2生-H27.5.23没)
ハルアオバト 年齢不詳たぶんオス
  傷病野生鳥獣
 (H24.8.11預かりH27.3.11没)


にほんブログ村 主婦日記ブログへ

■最新記事
■最新コメント
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

■FC2カウンター

どこ見てる?
9月21日のことその①

この日ははっちゃ(姑)が入居するGH(グループホーム)の敬老会でございました。
あいにく 風の強い日でしたので屋内での開催となりました。
例年は 地域の歌カラオケ上手なおじさんと地域の太鼓の会
スタッフが仮装した出し物 が主な演目です。

今年は新しいスタッフさんのご縁で
地域で活動している女性歌手を招いての会でございました。
年配の方なので 入居者好みの歌を選曲してくださり
みなさんとても喜んでいらっしゃいました。
素人の歌とは違うので 感激して涙される方もいらっしゃいましたよ。

はっちゃはと言いますと 歌が始まるまでは うつらうつらして
起こしても起こしても寝てしまう状態でしたが
音響が鳴り始めるとパッと覚醒いたしましたよ。
9/21はっちゃ1
ただ、女性歌手さんの歌を聴いているかといえば そーではなさそうです。
ドラムとか低音が体に響いて いつもと違う楽しい雰囲気を感じてるんじゃないかと思います。
披露宴で着るような真っ赤なドレスでさえ 焦点を合わせることはできないのよ。
視界に入っても見る気がないと見えない
なんでもわかってそうな表情をしてますが
kageが両手を持って手拍子を打ったり音頭を取ると 瞬間的に笑顔になる時があるだけです。
ずーっとはっちゃの手を振り回していたので kageは筋肉痛になりましたわよ。
はっちゃも疲れたことと思います。

今回の敬老会では演目が少ない代わりに
スタッフさん方はピエロや巫女さん・スケバン?の仮装をして
楽しませてくださいました。
見るだけでなく 入居者さんが参加できるようにパン杭競争も用意してくださいましたよ。
9/21はっちゃ2
はっちゃもわけのわからないまま参加。
パンを目で捉えることができないので
パンが顔の前になるように調整…無駄でございました。
kageが振り回したせいで もー・お疲れモード。
最後まで起きていたってことだけでも上等!

ここ数年は入居者さんの入れ替わりが多くて 現在は平均介護度が2.6
以前に比べるとじ1ポイント程度下がっていると思います。
入居している年数が短くなってますね。
はっちゃが入居したころには 新設当時からの方が多くみえて
10年以上GHで暮らしている方が多かったんですよ。
近いうちにはっちゃが最長老になるかもね。
スポンサーサイト





はっちゃのこと | 07:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する