2018-06-26 Tue
お越しいただきありがとうございます。気が向いた時にちょっと前のことを思い出して記しております。
愚痴多目です。
6月1日のこと 6月26日記
この日は、支援学校の宿泊訓練のお手伝い。
一緒に散策をしてアクティビティーの予定。
姉様が計画したプログラムに対して
kageの不安を全部払しょくするようなカードを学校が用意してくれてました。
生徒の能力・時間・屋外活動 諸々に配慮されていてさすがです!
kageが毎年担当するグループは、
先生と生徒がほぼマンツーマンでないと活動できないのよ。
打合せと計画をしてくれる姉様が担当するグループとは、
運動・会話諸々の状況が違い過ぎることに気付いておくれ!
不安を打ち消すために
数日前に庭で摘んだ花や葉をシリカゲルに埋めて

乾ききらない分をレンジ




ひょっとしたら、動けないグループと別行動になるかと思って二つに分けて詰め詰め。
他にも、あれこれと準備をいたしました。
不安は準備を万全にして解消する
のが、kageの流儀です。
付き添いの先生方にレターラックをエプロンのように装着してもらい
生徒と一緒に拾ったものをポケットに収納しつつの散策。
結果、予想通りといいますか
例年以上にゆっくり散策になったため、クラフトの時間は消滅。
そのぶん、道中でたくさんの声かけができたので楽しい時間になりましたよ。
当然ながら、用意したドライフラワー類はkageのバックから出すことはありませんでした。
持ち込んだものは使わない方がいいのよ。
毎度のことながら、案ずるほどのことは起こらない。
毎度のことながら取り越し苦労。
kageの性格だから仕方ないのよ。
無駄なことばかりするみたいなことをMS氏が言わなくなったことで、
kageの心が乱れることがずいぶん減った。
おまけのパール

深海魚が陸揚げされて、何かが出てきちゃったみたいな…。
スポンサーサイト