fc2ブログ
 
■プロフィール

kage

Author:kage
設計事務所の影武者…そろそろ陰でいるのは辞めよう
はっちゃのお世話係りを脱却したので
実体は、お気楽な主婦かもしれない。

家族
MS氏   設計事務所の主
kage(本人) MS氏の影武者
パール ホワイトシェパード
2014.11.22生まれ 8歳の女の子

別宅
はっちゃ MS氏の母 95歳
(2011.9末グループホーム入居)

娘1 独居 社会人
  
娘2 独居 社会人
  
kage母要介護2 86歳 独居
 メルセキセイインコ 2014春生まれ
 8歳のオス


オオルリ-オス 傷病野生鳥獣
(2019.9.17預かり2020.6.2放鳥)
パフェ ミニウサギ10歳の女の子
   (H21.3.28-H31.4.22没)
コマコマドリ-オス 傷病野生鳥獣
 (H30.8.21預かりH30.8.27没)
プリン ミニウサギ7歳女の子
 (H21.4.1生-H28.8.28没)
あおオオルリ-オス 傷病野生鳥獣
 (H27.7.30預かりH27.9.2放鳥)
クロクロジ メス 傷病野生鳥獣
(H27.6.25預かりH27.7.23放鳥)
サンしっぽジャーマンシェパード 11歳女の子
   (H16.10.2生-H27.5.23没)
ハルアオバト 年齢不詳たぶんオス
  傷病野生鳥獣
 (H24.8.11預かりH27.3.11没)


にほんブログ村 主婦日記ブログへ

■最新記事
■最新コメント
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

■FC2カウンター

71年だって!
拙いブログに来てくださってありがとうございます。
振り返り日記を予約投稿してます。

2月27日のこと 3月17日記

この日は中学校での読み語りが、今年最後でした。
中学校が移転になるので、娘たちが通った校舎に入るのも最後。
図書室は、すでにお引っ越し準備のために、本が箱詰めにされておりました。
担当の教室への行きかえりに、じっくりと掲示物を眺めてますと、
この地に71年間のなんとかかんとか…と書かれておりました。
その前はどこにあったんだろ?
調べてみますと、71年前といいますと旧制中学から新制中学
切り替わったころでした。
ってことは、随分と歴史のある中学校ってことですね。
だから、かー。
学区の端っこで、住宅地の真中の立地であることに合点が行きました。
中学校周辺は区画がグチャグチャしていて道幅も狭いんだよね。
当時の中心地だったんだろな。

卒業生ではないkageに大した思い入れはないけど、
体育館の方まで見てきました。
娘2のために体育館を借りて毎週自主練をしてたわー。
渡り廊下に娘1が部活で書いた絵が残っているかしら?
どんな絵だったか覚えてないけど、見覚えがあるような…。
カメラを持って行くのをいつもも忘れちゃうんだー・残念!

かつて、娘1が言ったことには
渡り廊下の手すりに絵を描くのが例年の卒業製作になっている
はずなんだけど。
10年以上書き換えられない?
部活の活動内容は変わったんだろね。

家から見える新しい中学校の教室や図書室はどんなだろうか?
生徒たちが新しい歴史を刻み始めるのねー。
スポンサーサイト





読み語り | 09:17:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する