2018-03-20 Tue
拙いブログに来てくださってありがとうございます。振り返り日記を予約投稿してます。
2月27日のこと 3月17日記
この日は中学校での読み語りが、今年最後でした。
中学校が移転になるので、娘たちが通った校舎に入るのも最後。
図書室は、すでにお引っ越し準備のために、

担当の教室への行きかえりに、じっくりと掲示物を眺めてますと、
この地に71年間のなんとかかんとか…と書かれておりました。
その前はどこにあったんだろ?
調べてみますと、71年前といいますと旧制中学から新制中学に
切り替わったころでした。
ってことは、随分と歴史のある中学校ってことですね。
だから、かー。
学区の端っこで、住宅地の真中の立地であることに合点が行きました。
中学校周辺は区画がグチャグチャしていて道幅も狭いんだよね。
当時の中心地だったんだろな。
卒業生ではないkageに大した思い入れはないけど、
体育館の方まで見てきました。

渡り廊下に

どんな絵だったか覚えてないけど、見覚えがあるような…。
カメラ

かつて、

渡り廊下の手すりに絵を描くのが例年の卒業製作になっている
はずなんだけど。
10年以上書き換えられない?
部活の活動内容は変わったんだろね。
家から見える新しい中学校の教室や図書室はどんなだろうか?
生徒たちが新しい歴史を刻み始めるのねー。
スポンサーサイト