2018-03-17 Sat
お越しいただきありがとうございます。昨日(3/15)は、ちょっとした事件がございました。
なんと、半年かけて追い出した

里帰りなんてして欲しゅうはなかった!
対策をしてみたものの、本日新しいトンネルが…。
過去を思い出して日記をつづって予約投稿しております。
2月21日のこと 3月16日記
前日の日記に引き続き、読み語りのことでございます。
2/20の読み語り時に、
ずーっといっよに活動していたメンバーが退会すると聞きまして、
あ~・そういうことってあるんだ
って思ったのです。
変な言い方だし、当たり前のことなんですけど
これまでが長かったので、これからもずーっと続くと漠然と思ってた?みたいな?
読み語りについては、変化することを考えたことがなかったんだよね。
子供のRTA役員の時の活動から発展して会の活動を合わせて20年
事情は色々あると思うけど、区切りにしたいそうです。
そーかー・そーかー。
と、思ってたらこの日(2/21)、診察に行った医院で他のメンバーに遭遇。
おばーちゃんメンバーさんでとっても可愛らしい方です。
「あのね、私・今年度で退会することにしました!」
えー・えー!
「10年くらい活動されました?」
「平成12年に始めたから…」
そーかー・そーかー。
kageと同じころ始めたんだっけ。
kageは介護で2年休んだけど、ずっと続けていらっしゃったんだよなー。
初めからおばーちゃんメンバーさんだったんだから、
よく考えなくても当り前のことだよなー。
ずーっと・ずーっと続くなんてことは、ないんだよなー。
自分自身があと10年は仕事を続けたいから、今のペースで読み語りをしたいと思ってって、
他もメンバーもずっと一緒にいてくれると思っちゃってたな~。
会の発足時からkageは18歳も年を重ねたわけで、
子どもたちから見れば立派なおバーちゃんだわね。
そーかー・あの頃のあの人と同じような立場なんだ。
そーか・そーなんだ。
大人にならんとダメねー。 今頃?
終わりってあるんだ・終わるんだ。
辞めるときはキレイに!
創設時のメンバーはかなり少なくなりました。
これまでに何人も抜けたけど、
今回のお二人が辞められるのは少なからずショックだったわ。
そして、自分の引き際を考えるきっかけになりました。
お二人のメンバーさん、長いことお疲れさまでした。
現役メンバーさんに告ぐ!
悪いけどkageは来年度も活動しちゃうよ!
おまけのムクドリ



単体だとこんなに可愛いのにね!
スポンサーサイト