fc2ブログ
 
■プロフィール

kage

Author:kage
設計事務所の影武者…そろそろ陰でいるのは辞めよう
はっちゃのお世話係りを脱却したので
実体は、お気楽な主婦かもしれない。

家族
MS氏   設計事務所の主
kage(本人) MS氏の影武者
パール ホワイトシェパード
2014.11.22生まれ 8歳の女の子

別宅
はっちゃ MS氏の母 95歳
(2011.9末グループホーム入居)

娘1 独居 社会人
  
娘2 独居 社会人
  
kage母要介護2 86歳 独居
 メルセキセイインコ 2014春生まれ
 8歳のオス


オオルリ-オス 傷病野生鳥獣
(2019.9.17預かり2020.6.2放鳥)
パフェ ミニウサギ10歳の女の子
   (H21.3.28-H31.4.22没)
コマコマドリ-オス 傷病野生鳥獣
 (H30.8.21預かりH30.8.27没)
プリン ミニウサギ7歳女の子
 (H21.4.1生-H28.8.28没)
あおオオルリ-オス 傷病野生鳥獣
 (H27.7.30預かりH27.9.2放鳥)
クロクロジ メス 傷病野生鳥獣
(H27.6.25預かりH27.7.23放鳥)
サンしっぽジャーマンシェパード 11歳女の子
   (H16.10.2生-H27.5.23没)
ハルアオバト 年齢不詳たぶんオス
  傷病野生鳥獣
 (H24.8.11預かりH27.3.11没)


にほんブログ村 主婦日記ブログへ

■最新記事
■最新コメント
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

■FC2カウンター

餌に見える
11月28日のこと 12月13日記

この日のお昼前に庭へ出ると
寒さに負けずに咲いているテッポウユリに
11/28セスジツユムシ1
お客さんが来ていました。
花粉を食べているんでしょうか?
たぶんセスジツユムシのメス?
産卵管が見えないんだけどなー・背中の筋がメスっぽい。
他の写真を貼っておくので、詳しい方がおられましたら教えてくださいませ。
11/28セスジツユムシ2 背中の模様
11/28セスジツユムシ3 横からお食事をしてるところ
11/28セスジツユムシ4 お尻
良く見ると後ろ足が一本ありません。
このまま冬を越すことはないよね・邪魔せずにそっとしておいてあげましょ。

もう一種類
11/28キボシカミキリ1
2匹連なって木によじ登ってるところ---ではありませぬ。
たぶん、邪魔されたくない状態だと思われます。
しかし==・我が家のイチジクを守りたいんだよね。
殺生をするつもりはないけど、そこらへんの枝は切り落としたいところ・・・。
こちらもサムネで貼っておきます。
11/28キボシカミキリ2 2匹の大きさが随分違いますね

11/28キボシカミキリ3 力尽きた母親をエッコラ押し上げてるみたいな

11/28キボシカミキリ4 オスの方が触覚が長いらしいけど、どーなんだろ?

11/28キボシカミキリ5 片方ちぎれちゃってる       

11/28キボシカミキリ6 はなれたところで順番待ち?してたオス?身体がやっぱり小さいけど、触覚派立派ね。

11/28キボシカミキリ7 キボシカミキリですよね?

里帰りしている間に『傷病野生鳥獣保護サポーター』の便りがありまして
今回保護されているのはアオバズクオオルリ
出遅れているし、過去にオオルリを預かったことがあるから
今回は難しいだろな。
アオバズク・・・右翼骨折のため終生飼育はよいとして、
肉食よね=・食料調達や給餌に戸惑う
生肉を食べる生き物の排泄物の臭い
ちょっと踏ん切りがつかなかった。
けど、興味はあるのよ。
ほぼ諦めている割に、往生際の悪いこと!
なんて思いながら庭で見つけた虫たちが、に見えてしまった。

後日の知らせで、今回の後された鳥たちはよそのお宅での預かりが決まりました。
スポンサーサイト





虫ムシ | 17:02:18 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する