2016-12-13 Tue
11月28日のこと 12月13日記この日のお昼前に庭へ出ると
寒さに負けずに咲いているテッポウユリに

お客さんが来ていました。
花粉を食べているんでしょうか?
たぶんセスジツユムシのメス?
産卵管が見えないんだけどなー・背中の筋がメスっぽい。
他の写真を貼っておくので、詳しい方がおられましたら教えてくださいませ。



良く見ると後ろ足が一本ありません。
このまま冬を越すことはないよね・邪魔せずにそっとしておいてあげましょ。
もう一種類

2匹連なって木によじ登ってるところ---ではありませぬ。
たぶん、邪魔されたくない状態だと思われます。
しかし==・我が家のイチジクを守りたいんだよね。
殺生をするつもりはないけど、そこらへんの枝は切り落としたいところ・・・。
こちらもサムネで貼っておきます。






里帰りしている間に『傷病野生鳥獣保護サポーター』の便りがありまして
今回保護されているのはアオバズク


出遅れているし、過去にオオルリを預かったことがあるから
今回は難しいだろな。
アオバズク・・・右翼骨折のため終生飼育はよいとして、
肉食よね=・食料調達や給餌に戸惑う
生肉を食べる生き物の排泄物の臭い
ちょっと踏ん切りがつかなかった。
けど、興味はあるのよ。
ほぼ諦めている割に、往生際の悪いこと!
なんて思いながら庭で見つけた虫たちが、餌に見えてしまった。
後日の知らせで、今回の後された鳥たちはよそのお宅での預かりが決まりました。
スポンサーサイト