fc2ブログ
 
■プロフィール

kage

Author:kage
設計事務所の影武者…そろそろ陰でいるのは辞めよう
はっちゃのお世話係りを脱却したので
実体は、お気楽な主婦かもしれない。

家族
MS氏   設計事務所の主
kage(本人) MS氏の影武者
パール ホワイトシェパード
2014.11.22生まれ 8歳の女の子

別宅
はっちゃ MS氏の母 95歳
(2011.9末グループホーム入居)

娘1 独居 社会人
  
娘2 独居 社会人
  
kage母要介護2 86歳 独居
 メルセキセイインコ 2014春生まれ
 8歳のオス


オオルリ-オス 傷病野生鳥獣
(2019.9.17預かり2020.6.2放鳥)
パフェ ミニウサギ10歳の女の子
   (H21.3.28-H31.4.22没)
コマコマドリ-オス 傷病野生鳥獣
 (H30.8.21預かりH30.8.27没)
プリン ミニウサギ7歳女の子
 (H21.4.1生-H28.8.28没)
あおオオルリ-オス 傷病野生鳥獣
 (H27.7.30預かりH27.9.2放鳥)
クロクロジ メス 傷病野生鳥獣
(H27.6.25預かりH27.7.23放鳥)
サンしっぽジャーマンシェパード 11歳女の子
   (H16.10.2生-H27.5.23没)
ハルアオバト 年齢不詳たぶんオス
  傷病野生鳥獣
 (H24.8.11預かりH27.3.11没)


にほんブログ村 主婦日記ブログへ

■最新記事
■最新コメント
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

■FC2カウンター

給食のエプロン
12がつ27日のこと 12月29日記

ちょこちょこと、大掃除もどきをしております。
いつも通りの最低限の家事を済ませてから、昼食までに短時間しかしないので
とても年末までに片付くことはありませんわ。

この日は、何年も詰め込んだままの食卓の上の棚のエプロンを整理いたしました。
棚ひと枠分だけの、小規模大掃除でございます。
詰まっていた中には娘たちが子供のころに使っていた
kageママ手作りのエプロンやアームカバーがいくつもありました。
中でも思い出深いのは、
娘1が小学校入学時にkageママに作ってもらった給食のエプロン
小さな割烹着みたいに裾にフリルがついて、
ひもの代わりにマジックテープ仕様になってます。
ポケットにアップリケ・名前もフェルトで縫いチケてくれてあります。
あの頃は、ずいぶんと色んなものを作ってもらっていました。

kageママへの心遣いが足らない娘たちに、ちょいと思い出してもらおー。

続けてのお掃除!
12/27パール
空気清浄器を開けてみてびっくりひっくり返ったわよ!
いったい、いつから掃除してなかったんだろー。
吐き出し口から出てる空気は汚染されてない?
手前のフィルターから順に掃除していくと、一番後ろの活性炭はキレイなままでした~。
kageの無精もスゴイものだけど、空気清浄器のフィルターは素晴らしいわ~。
これで、花粉症の時期を気持ちよく迎えられそう。

こちら12月18日の杉の状態。
12/18杉
既につぼみが膨らんでますでしょ。
今年は早い時期から飛び交うのかしらね。
恐ろしや~。
スポンサーサイト





片づけ | 22:00:55 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する