fc2ブログ
 
■プロフィール

kage

Author:kage
設計事務所の影武者…そろそろ陰でいるのは辞めよう
はっちゃのお世話係りを脱却したので
実体は、お気楽な主婦かもしれない。

家族
MS氏   設計事務所の主
kage(本人) MS氏の影武者
パール ホワイトシェパード
2014.11.22生まれ 8歳の女の子

別宅
はっちゃ MS氏の母 95歳
(2011.9末グループホーム入居)

娘1 独居 社会人
  
娘2 独居 社会人
  
kage母要介護2 86歳 独居
 メルセキセイインコ 2014春生まれ
 8歳のオス


オオルリ-オス 傷病野生鳥獣
(2019.9.17預かり2020.6.2放鳥)
パフェ ミニウサギ10歳の女の子
   (H21.3.28-H31.4.22没)
コマコマドリ-オス 傷病野生鳥獣
 (H30.8.21預かりH30.8.27没)
プリン ミニウサギ7歳女の子
 (H21.4.1生-H28.8.28没)
あおオオルリ-オス 傷病野生鳥獣
 (H27.7.30預かりH27.9.2放鳥)
クロクロジ メス 傷病野生鳥獣
(H27.6.25預かりH27.7.23放鳥)
サンしっぽジャーマンシェパード 11歳女の子
   (H16.10.2生-H27.5.23没)
ハルアオバト 年齢不詳たぶんオス
  傷病野生鳥獣
 (H24.8.11預かりH27.3.11没)


にほんブログ村 主婦日記ブログへ

■最新記事
■最新コメント
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

■FC2カウンター

あと少し!
疲れた~!
昨日・今日の二日間で
1/27レオタード1 1/27レオタード2
ここまでできた。

後は、ラインストーンやスパンコ-ルをつけて、髪飾りを作るだけ。
ど~やら、これが最後の衣装作りになりそうです。
気合が入りすぎて、少々やりすぎの感もある~?

娘に写メを送ったら「何でも着るよ!」って、なんとも張り合いのないこと!


スポンサーサイト



バトン | 21:57:25 | トラックバック(0) | コメント(0)
どこまでも親バカ
朝5時半に家を出て幕張メッセで実施された
第38回マーチングバンド・バトントワーリング全国大会
を、見に行ってきました。
サンは寒くて暗い庭に置き去られる気配に、
珍しくワン・ワンと吠え立てて可哀相でしたが、娘が実家から帰省するまで我慢してもらう~。

今年度の娘の部活は部員の半数が1年生となり、
統率が取りきれないまま出場したどの大会でも、史上初の最優秀を逃しています。
伝統が崩壊していることの危機感と緊張感に包まれて今日を迎えました。
応援席も昨年と違ってソワソワ・キリキリしていました。

本番、
他団体の倍近い人数を活かしての構成は見ごたえがあり、
大きなミスはなく渾身の演技を見せてくれました。
が、惜しくも雪辱ならず!

娘に心境を確認すると
個人的な後悔はない
心残りもない

と、さばけていた。
あっぱれ!

親の呪縛から放たれて2年近くも経つと、随分たくましくなるのもです。
結果は不本意ではありますが、娘の成長を実感できた大会でした。


遠出のお楽しみは、帰りに寄るサービスエリアでの食事!
先月寄った時に気になっていた穴子天丼
1/8穴子天丼 620円…だったかな?
穴子の天ぷらがカリカリでご飯から浮いてます。
夜9時にこのボリュームは無理~。
ちょっと骨っぽくて、コロモがたっぷりだったので半分お残ししてしまった。
トラックの運転手さんと同じ量は食べられませんわ。
MS氏は大きなメンチカツが2個乗ったメンチカツ定食
やっぱりメンチ1/2個・ご飯半分お残しです。
満足?したので、次は別のサービスエリアを探しましょ!

バトン | 23:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
伝統崩壊~
娘の所属する高校のバトン部は、
2005年から
ジャパンカップ全国高等学校マーチングバンド・ポンポン・バトントワリング選抜大会
に参加して以来 優勝し続けていましたが、連続優勝が途切れてしまいました。

さて・さて これから娘たちはどーするんでしょーね。
今年優勝した高校とは縁があって、夏には合同練習をしたのでしが、
その後優勝高は士気を高めて優勝に駆け上り、
娘の高校は…

次の大会までには立て直しをして欲しいものです~。




バトン | 23:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
まだまだ…応援幕
せっせ・せっせと貼り込みを続けたけど、終わらない!
7/18応援幕1

7/18応援幕2
あと9文字~!
その後
アルミホイルを両面テープベタベタに貼った棒4本の掃除をしてー
3枚を合体させてー
棒を差し込む布を縫い付ける

明日の朝までに仕上げたい!
度台、ひとりがする仕事量じゃない!
腰が痛くなりそう・眠い!

バトン | 23:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
はっちゃがいない間に
娘たちがお世話になっていたバトン教室の保護者会から
大会の応援幕の作製を頼まれたのが10日ほど前。
kage「自由に動けないから、共同作業はムツカシイ」
と言うと
保護者「一切お任せするので宜しく!」
と来た。
丸投げ
系列の高校で娘がお世話になっているので、断ることができない~。

以前使った旗や小道具をリメイクするので、新品を作るよりムツカシイ!
在庫の端切れで配色しるのムツカシイ!

とりあえず
7/14応援幕
こんな風に配置をすることにした。
既存の旗の配色&光沢が強すぎて…ちと・うるさい!
もう1面作って、既存の旗とつなぎ合わせる。
依頼主に写メしたら
保護者「センス&アイデアは超一流です!」
と来た。
どんだけ持ち上げられても、おだてには乗りません!

はっちゃがいない時間のほとんどを応援幕つくりに割いている。
疲れた~!
大小合わせて30文字・ハト8羽
7/17応援幕
切り出すのにまる2日かかった~。

明日の午後にははっちゃが帰ってくる。
それまでに、完成できそうにない~。

バトン | 23:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ