fc2ブログ
 
■プロフィール

kage

Author:kage
設計事務所の影武者…そろそろ陰でいるのは辞めよう
はっちゃのお世話係りを脱却したので
実体は、お気楽な主婦かもしれない。

家族
MS氏   設計事務所の主
kage(本人) MS氏の影武者
パール ホワイトシェパード
2014.11.22生まれ 8歳の女の子

別宅
はっちゃ MS氏の母 95歳
(2011.9末グループホーム入居)

娘1 独居 社会人
  
娘2 独居 社会人
  
kage母要介護2 86歳 独居
 メルセキセイインコ 2014春生まれ
 8歳のオス


オオルリ-オス 傷病野生鳥獣
(2019.9.17預かり2020.6.2放鳥)
パフェ ミニウサギ10歳の女の子
   (H21.3.28-H31.4.22没)
コマコマドリ-オス 傷病野生鳥獣
 (H30.8.21預かりH30.8.27没)
プリン ミニウサギ7歳女の子
 (H21.4.1生-H28.8.28没)
あおオオルリ-オス 傷病野生鳥獣
 (H27.7.30預かりH27.9.2放鳥)
クロクロジ メス 傷病野生鳥獣
(H27.6.25預かりH27.7.23放鳥)
サンしっぽジャーマンシェパード 11歳女の子
   (H16.10.2生-H27.5.23没)
ハルアオバト 年齢不詳たぶんオス
  傷病野生鳥獣
 (H24.8.11預かりH27.3.11没)


にほんブログ村 主婦日記ブログへ

■最新記事
■最新コメント
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

■FC2カウンター

ひつじ年
しばらくトップに掲載します。


1/12羊
GLASS STUDIO TIRO グラススタジオ チロ


小林敏和さんの作品です。
撮影が下手で伝わりにくいけど、実物はもっと素敵です。
無理をお願いして作っていただいた作品があるので、
そのうちに紹介しますね!


スポンサーサイト



吹きガラス | 21:28:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
KOBAYASHI マニア
ワンコロ・おすまし ワンコロ隊

ちょいとゆとりのあった頃に戻って、小林氏の作品をトップに置くことにいたしました。
kageのブログがかわいらしく見えるから~。
過去に掲載した作品をご覧になりたい方は、カテ『吹きガラス』へ!

小林氏が作っていたシリーズのひとつです。
表情がなんとも愛らしい!
小林氏の人柄そのものって感じです。
今回は6年ぶりに製作したらしいですが、kageはもっと経過している気がするな===。

小林氏 公式H.P GLASS STUDIO TIRO

吹きガラス | 00:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
ワンコロ隊参上!
グフフフフ-----!
デヘヘヘヘ-------!

師匠から届いた===!
何度も購入しているのに、プレゼント魔のkageの手元にひとつもなかったのよ~。
師匠がね・6年振りに製作されたってゆーじゃない!
もー・もー・お越しいただくしかないわよ。
大先生になられてからと言うのも、クラフト作品から遠のいていて、
次は2度とありそうにないわ。
通常の作品群はグラススタジオ チロをご覧下さいませ。

ワンコロたちは小林俊和氏の手なる玉のようなお子たちです。
ワンコロ・くろ
 ワンコロ・くろちん
ワンコロ・べーじゅ
 ワンコロ・べーじゅん
ワンコロ・ちゃ
 ワンコロ・ちゃまる

ワンコロ・お並び
ワンコロ・勢ぞろい

ワンコロ・そっぽ
ワンコロ・そっぽ

ワンコロ・おすまし
ワンコロ・おすまし

我が家のワンコロが焼きもち?スネとりますので登場してもらいます。
10/12サン
超鼻デカにしたらのようになってしまったので
ちょっと控え目鼻デカで!

こいつはこいつで・可愛いかもしれない。

吹きガラス | 23:50:00 | トラックバック(0) | コメント(2)
お節句ですね~。
お雛様を飾るのが好きですが、今年は気持ちが乗りませんでした。
和室にははっちゃの衣類やお泊まりバックが置いてあります。
自分のと娘たちの飾りを全部出すのには一日掛かります。
こまごました物まで出すとなると、家じゅうを片づけないと飾れません。

が、我が家には年中出してある雛飾りがあります。
まんまる雛 まる雛
吹きガラスの師匠小林俊和氏の作品です。
昨年紹介した『ワンコロ雛』とは趣が違います。
展示会で気に入って分けていただきました。
ずいぶん前…7・8年…かな?
最近は雛飾りを作っていると聞いたことがないので、ちょっとレア物!

もうひとつ!
立ち雛 立ち雛
別の師匠大山隆氏が(たぶん)kageのために作ってくれた作品です。
夏に向けて独立の準備をされています。
お雛様としては初期の作品だと思います。
繊細できれいなラインの作品群のなかで、
安定感のある雛飾りは氏の作品の中では異色なものだと思います。
現在はもっと進化したお雛様を作っていらっしゃるはず!

習っている間中、いろんな先生方に
kage「お雛様を作りたい」と無理をい続け、
手伝っていただいて形になったお雛様もいくつかありますが、
今回は箱の中でねむったままです。
和室が空っぽになったら全員だしてあげましょ!

吹きガラス | 22:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
KOBAYASHIマニア
干支卯1 干支卯
パフェです!プリンです!二人合わせてプリンパフェです!
随分前に習っていた吹きガラスの先生(小林俊和氏)に特注で作っていただきました。
kageの無茶な注文に応えている場合ではないのに、
完璧な仕上がりで本日届きました。
ホントは、kageの相手なんかしていちゃいけないような立派な作家さんです。

想像してたお花よりずっと可愛くて、細かいお仕事がされています。
干支卯2 干支卯3
プリンの人懐っこい感じ・パフェのすまし顔がかわいく・品良く表現されてます。
MS氏は『我が家の家宝』と喜んでます。
干支卯の製作は12月の始めに終了していると思うので、今期最後のうさぎさんかな~?

クラフト以外の作品をご覧になりたい方は
ぜひグラススタジオ チロのH.Pを訪ねてください。
富山県在住の作家さんですが、1月27日から東京で展示会が開かれます。
TIROブログに詳細が掲載されています。

吹きガラス | 22:00:00 | トラックバック(0) | コメント(4)
次のページ