2015-01-20 Tue
しばらくトップに掲載します。
小林敏和さんの作品です。
撮影が下手で伝わりにくいけど、実物はもっと素敵です。
撮影が下手で伝わりにくいけど、実物はもっと素敵です。
無理をお願いして作っていただいた作品があるので、
そのうちに紹介しますね!
そのうちに紹介しますね!
スポンサーサイト
2011-10-15 Sat

ちょいとゆとりのあった頃に戻って、小林氏の作品をトップに置くことにいたしました。
kageのブログがかわいらしく見えるから~。
過去に掲載した作品をご覧になりたい方は、カテ『吹きガラス』へ!
小林氏が作っていたシリーズのひとつです。
表情がなんとも愛らしい!
小林氏の人柄そのものって感じです。
今回は6年ぶりに製作したらしいですが、kageはもっと経過している気がするな===。
小林氏 公式H.P GLASS STUDIO TIRO
2011-10-12 Wed
グフフフフ-----!デヘヘヘヘ-------!
師匠から届いた===!
何度も購入しているのに、プレゼント魔のkageの手元にひとつもなかったのよ~。
師匠がね・6年振りに製作されたってゆーじゃない!
もー・もー・お越しいただくしかないわよ。
大先生になられてからと言うのも、クラフト作品から遠のいていて、
次は2度とありそうにないわ。
通常の作品群はグラススタジオ チロをご覧下さいませ。
ワンコロたちは小林俊和氏の手なる玉のようなお子たちです。

ワンコロ・くろちん

ワンコロ・べーじゅん

ワンコロ・ちゃまる

ワンコロ・勢ぞろい

ワンコロ・そっぽ

ワンコロ・おすまし
我が家のワンコロが焼きもち?スネとりますので登場してもらいます。

超鼻デカにしたら牛のようになってしまったので
ちょっと控え目鼻デカで!
こいつはこいつで・可愛いかもしれない。
2011-03-03 Thu
お雛様を飾るのが好きですが、今年は気持ちが乗りませんでした。和室には

自分のと娘たちの飾りを全部出すのには一日掛かります。
こまごました物まで出すとなると、家じゅうを片づけないと飾れません。
が、我が家には年中出してある雛飾りがあります。

吹きガラスの師匠小林俊和氏の作品です。
昨年紹介した『ワンコロ雛』とは趣が違います。
展示会で気に入って分けていただきました。
ずいぶん前…7・8年…かな?
最近は雛飾りを作っていると聞いたことがないので、ちょっとレア物!
もうひとつ!

別の師匠大山隆氏が(たぶん)kageのために作ってくれた作品です。
夏に向けて独立の準備をされています。
お雛様としては初期の作品だと思います。
繊細できれいなラインの作品群のなかで、
安定感のある雛飾りは氏の作品の中では異色なものだと思います。
現在はもっと進化したお雛様を作っていらっしゃるはず!
習っている間中、いろんな先生方に
kage「お雛様を作りたい」と無理をい続け、
手伝っていただいて形になったお雛様もいくつかありますが、
今回は箱の中でねむったままです。
和室が空っぽになったら全員だしてあげましょ!
2011-01-25 Tue

パフェです!プリンです!二人合わせてプリンパフェです!
随分前に習っていた吹きガラスの先生(小林俊和氏)に特注で作っていただきました。
kageの無茶な注文に応えている場合ではないのに、
完璧な仕上がりで本日届きました。
ホントは、kageの相手なんかしていちゃいけないような立派な作家さんです。
想像してたお花よりずっと可愛くて、細かいお仕事がされています。


プリンの人懐っこい感じ・パフェのすまし顔がかわいく・品良く表現されてます。
MS氏は『我が家の家宝』と喜んでます。
干支卯の製作は12月の始めに終了していると思うので、今期最後の

クラフト以外の作品をご覧になりたい方は
ぜひグラススタジオ チロのH.Pを訪ねてください。
富山県在住の作家さんですが、1月27日から東京で展示会が開かれます。
TIROブログに詳細が掲載されています。