2018-03-23 Fri
おいで下さりありがとうございます。日々の暮らしを思い出しながら記録しております。
当日に日記を書くと、怒りに任せて罵詈雑言をならべちゃうので
自己規制だったりするのです。
3月5日のこと 3月19日記
この日はグダグダ過ごしました。
前日に発熱し、喉の痛みが強かったのよ。
喉は痒くないんだ~。
そして咳

花粉症とのダブル症状でキツイと思ってたけど、こりゃ風邪だけだわ。
MS「花粉のせいで俺より症状が強いんだよ」って、自己防衛すな!
そこは「何も対策をしなかったせいで、風邪をうつしてごめんなさい!」
って言うのが先だろが。
自分は悪くないを全面&前面に押し出す根性が気に入らない。
労わってる風の言葉を吐くけど所詮表面だけ。
いい加減に、kageの怒りスイッチを覚えておくれ。
お仕事ができる気がしてPC

37度8分の熱でなんでだ===!
お年頃の体力ってことよね。
会ってもいないのに


丈夫なはずの家族全員が風邪をひくって、今年のウイルスだか菌は強力なのねー。
おまけ

と、ご褒美の削り節が入ってると勘違いするのか?
素直に食べてくれるようになりました。
小粒なのが難だけど、食べてくれるから良しといたしましょ。
スポンサーサイト
2018-03-23 Fri
ご訪問ありがとうございます。なかなか皆さんのところへ伺えなくてごめんなさい。
しょうこりもなく、過去日記をつづっては予約投稿をしております。
3月4日のこと 3月19日記
以前、ちょこっと書きましたっけね。
予定ではこの日の夕方、実家に行くはずでございました。
朝は、地域の公民館のお掃除当番でして
ちょいと動きが悪いと思いながらもトイレ掃除をしてきました。
『花粉?違う?』
その後お客様との打ち合わせは、遠慮しました。
だんだん体調が悪くなる==。
MS「丈夫だよなー」
「風邪ひいたことないじゃん」
「うつらんねー・うつらんでしょ!」
って、

を、数日続けてくれたおかげでウイルスをいただきました。
いくら丈夫でも、至近距離で菌を浴び続けてりゃうつるわよ!
午後3時過ぎには発熱。
2時間以上も運転するのは無理。
kageママにうつしたら、さらに大変なことになるから、
里帰りは断念せざるを得なかった。
移植するために、前日から
万年青(おもと)やシラン・コクチナシをこいで準備したんだけどなー。
kageママ宅の庭にちょっとづつ球根と花木・宿根草を増やす計画。
草花ばかりだと、年中植え替えないといけないじゃない。
以前植わっていたものが庭にあると、kageママもうれしいんじゃないかと思うのよ。
ふー

お昼ご飯の支度をした以降は、しばらく家事放棄が続きました。
原因であるMS氏は、kageの言いなりに食料等の買い出しをしてくれました。
大した熱でもないのに動きたくなくなるのは、甘えかな。
それでもいいんだ、お年頃の体は労わらなくちゃ!!
2018-03-05 Mon
拙いブログにお越しいただきありがとうございます。3月5日のこと 本日記載
昨日(4日)から実家へ行く予定でしたが
MS氏からもらった風邪

少し前なら、多少の発熱があっても無茶をしていたと思います。
お年頃のせいか?無茶どころか無理もしたくありません。

育てている苗

kageママんとこに届けるころにはヒョロヒョロのもやしになるわね。
明日も行けないかな~?
年寄りに風邪

kageが丈夫だからって、MNS氏はマスクもせずに過ごしたのよ。
「あんたは風邪ひかないねー」とか言って。
アレルギーがないとマスクをする習慣がないんだわよ。
昨日の午後から家事放棄をしてます。
明日は動けるだろか?
そんなことで、記事のストックもありませんし気力が低下しているので
当分ブログを放置することになると思います。
2018-03-05 Mon
拙いブログにお越しくださってありがとうございます。意地になって日記を埋めている意味が分かりませんよね。
お年頃の脳みそを活性化するのが目的なので、
お仕事がないときに、う~んと頭をひねって思い出してます。
伝えたい思いに合う言葉を見つけるのも四苦八苦です。
引きこもり主婦の生活の中で話題を見つけ出すのも
脳トレになるかしら?
暇な人ね!私!
キツイ日々を乗り越えた後だから、こんな生活でも良いんです。
2月19日のこと 2月25日記
さて、この日は何をしてましたかね?
お仕事は午後から夜にかけてそれなりにしてました。
2月中旬といえば、例年はマスクが手放せないのですが
今年はまだあまり使っていません。
2/25現在も!
この日はどんよりとした天気で空気が重かったため、少し顔に痛みを感じました。
花粉

少ないからと油断はできないので、アレルギーの薬を飲み始めています。
掃除のとき・庭仕事のときはマスクをするようにしてます。
3学期の読み語りが終わるまで、花粉

そーだ・MS氏が友人に会うために週末(2/24.25)出かけるので
kage実家へ行くことをすすめられてたんだわ。


それもいいかと思ったんだけど、この前夜(2/18)がとても冷えましてね、
kage実家の玄関で

室内で


もう少し温かくならないと連れては行けない。
と、思った日。
ちょこっと思い出せたのでおしまい!
2018-01-22 Mon
愚痴です。お嫌な方はスルーしてくださいまし。
1月15日のこと 1月22日記
この日は健康診断でした。
10月の初めにネット予約をして、3カ月半…。
予約に関して色々あって、要注意人物認定されております。
思い出すと頭の血管が切れそうなので、詳細は記しません。
そんなこともあって、記事の更新に間が空きましたのよ。
今回は、お初の病院②での検診でございました。
何年も通った病院①は、
手続きや対応が抜かりなく、業務とはいえ誠意を感じる対応でございました。
ただひとつ合わなかったのは婦人科の女医①さん。
毎年、
子宮筋腫が大きくて診断がつかないからどこかで検査を受けるよう言われておりました。
長年放置していましたが、その女医①さんに嫌味を言われたくないので
昨年、病院②で検査をいたしました。
すると、「なんで来たの?筋腫の何が問題?」といった診断でした。
しかも、触診に緊張&苦痛がない。
診断結果を件の女医①さんに伝えると
「最近検査を受けたのに何で今日も受けるの?
あ~・あなたはお腹をすぐに硬くするから検診し辛いんだわ。」
苦手意識が強くて緊張してる上に、アレコレ言われてリラックスなんてできないわ。
で、
苦手な女医さん①を避けるために別の病院②に変えたわけです。
当日までに病院②とのすったもんだがあり辟易しつつも、
婦人科の先生に惹かれて気持ちを落ち着けて参りましたのよ。
と、要注意人物認定されていることがよ~くわかりました。
kageが不信感を持った原因であろう若い男の子を含め数人の若い男性スタッフ3名が
受付の女性の後ろで斜に構えて並び気配をうかがっておりました。
『腰低いじゃん・超ー腰低いじゃん』
若造がひっそりと・だけどしっかり聞こえるように発しました。
おい・おい・おい!ここで喧嘩売ってってどーすんだ?
正面切ったら文句も言えない人間だとみくびっての発言でしょー。
kageとしては、その場で他の受診者さん方を巻き込みたくないし、
平常心で検診に臨みたかったので、おとなしくしておったのですよ。
病院②の質を見た気がいたしました。
30代くらいの真面目そうな人が上司として制御できてないのも見て取れました。
残念!
検診センターの受け受け以外は色々と親切だったんですけどね。