2022-12-30 Fri
12月27日のこと朝早くから どたばたと仕度をして 実家へ!

パール

朝の5時では 眠気のほうが強いようです。
今回 パール


菜の花


お正月に活ける寒咲き水仙と万両も摘んで 持っていきましょう。
お仏壇用に 昨年植えたシキミ(香の花)も少しだけ。
冷蔵庫の野菜や 年越し用に買った冷食も荷造りしたら かなりの量になりました。
あれこれ家の片付けもして 出発予定の時間をオーバーしてしまった。
このところ ひどく冷えるため自分の運転で出かけることを反対されまして
MS氏の送り迎えで行くことになりました。
こちらの家庭事情は 母に伝えていないので
一緒に行けば 当たり前に暮らしていると思うでしょう。
この日から 年末年始をほぼ実母と二人で過ごします。
翌日に 弟家族が旅行に出かけるので もしもの時のための帰省でございます。
『心配しなくてて大丈夫だよ 死ぬようなことないです。』
と

一年前に トイレで膝をついて骨折した本人が
何を言おうと 弟家族の安心材料にはならないわよ。
弟家族と同居はしていないけど 常には

夕方 弟家族が顔を出してくれました。
出かける前で忙しいはずなのに 母のために動いてくれて頭が下がります。
旅行に合わせて帰省したこともねぎらってくれましたよ。
自分の親の見守りをするのは当然のことで
普段お世話をかけていることを考えれば 感謝してもしきれない。
送り迎えでの帰省について
MS氏が優しいと 捉えられるのは とっても心外。
いつも そーなんだよね。誰しも そー思うんだよね。
そこが 実態とのズレ!
送り迎えしてもらって 何が不服なんだと お叱りを受けるだろな。
でもね 違う! 違うんだよ!!
伝わらないことの ジレンマでフツフツと気がふさぐ。
スポンサーサイト
2022-12-29 Thu
12月25日のこと何日か前に 美容院の予約を断念した。
髪を染めないと みっともない状況なのは ひと月前と変わらない。
外出時は 帽子や自転車用のヘルメットで隠している。
が、もしも もしものことがあったら ちょっと誤魔化せそうにない。
あまりみすぼらしい恰好でいるのも 嫌なので
残っていた薬品で セルフカラーをいたしました。
このところ気に入っている色とかなり違うので 染まったところで 気分はあがらない。
自分では見えないから まーよし!
あれこれ考えても どーなることでもないし
とにかくお仕事を終えないことには 身動きも取れない。
ぐだぐだする心を抑えて 全うしましょ。
華やかなことを望みはしないけど 何ともなクリスマスだったわー。
サンタさん

2022-12-29 Thu
12月24日の事数日後に実家へ行くために 早朝からお仕事をしておりますと
母から「雪が5㎝積もってる」と


我が家の雪は これくらい。

この日も立派な霜柱が立ちました。

氷の下の水草が健気です。
メダカ

忘れたら危険ですねー。
さて この日はその後 ドタバタになりました。
午前中に


前夜から発熱があり 朝も続いているが 食欲はある
とのことでした。
施設内ではコロナに罹患した方があるけど PCR検査は陰性。
系列の病院から看護婦さんを派遣してもらい もう一度検査をする
等の説明がありました。
お昼に再度

病院について しばらくすると病状の説明および今後の方針等は
血縁者でないと話ができないと言われ MS氏を大捜索することになりました。
お医者様が 嫁の立場で事柄を決めることを避けるようにしてくださったのだと思います。
義父の時は 全部ひとりで決めましたけど?
見たいな気分でしたが もー婚家のゴタゴタに付き合いたくないので
MS氏に来てもらうしかない。
No子さん(義姉)に直接連絡をすることも 避けたいので

6年以上?面会にも来てない人が
どんな反応をしても 私はとても冷静ではいられまい。
そんなこんなで 年末年始がどんなことになるか 見当もつかない状況になりました。
2022-12-28 Wed
12月23日の事お昼前にお医者様にでかけて ついでにとっても遠回りして
お買い物をしてまいりました。
やめとくべきだったかな?運動をさぼってるからコレくらい動かないと!

年末に実家へ持って行くものを用意するための買い出しですが
渋柿がまだ売っていたので 一袋購入いたしました。
次郎柿も母のために一袋!
去年までは自分で剥いて食べていましたが
この秋からの様子では 好物なのに買うことも剥くこともしなくなってます。
午後は しばらく前に掘り上げたサツマイモ


しっとりと蒸しあがりました。味もまずまずでございます。


くれますよね?
早くくれないと よだれで床をびちょびちょにしますよ!

下の段が

ねっとり美味しくなりそうです。
もう1段上には芋の皮と柿
