fc2ブログ
 
■プロフィール

kage

Author:kage
設計事務所の影武者…そろそろ陰でいるのは辞めよう
はっちゃのお世話係りを脱却したので
実体は、お気楽な主婦かもしれない。

家族
MS氏   設計事務所の主
kage(本人) MS氏の影武者
パール ホワイトシェパード
2014.11.22生まれ 8歳の女の子

別宅
はっちゃ MS氏の母 95歳
(2011.9末グループホーム入居)

娘1 独居 社会人
  
娘2 独居 社会人
  
kage母要介護2 86歳 独居
 メルセキセイインコ 2014春生まれ
 8歳のオス


オオルリ-オス 傷病野生鳥獣
(2019.9.17預かり2020.6.2放鳥)
パフェ ミニウサギ10歳の女の子
   (H21.3.28-H31.4.22没)
コマコマドリ-オス 傷病野生鳥獣
 (H30.8.21預かりH30.8.27没)
プリン ミニウサギ7歳女の子
 (H21.4.1生-H28.8.28没)
あおオオルリ-オス 傷病野生鳥獣
 (H27.7.30預かりH27.9.2放鳥)
クロクロジ メス 傷病野生鳥獣
(H27.6.25預かりH27.7.23放鳥)
サンしっぽジャーマンシェパード 11歳女の子
   (H16.10.2生-H27.5.23没)
ハルアオバト 年齢不詳たぶんオス
  傷病野生鳥獣
 (H24.8.11預かりH27.3.11没)


にほんブログ村 主婦日記ブログへ

■最新記事
■最新コメント
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

■FC2カウンター

お早うございます
3日分の日記をUPしました

4/4朝日
今朝のお日様は真っ赤でした。
いいお天気になるでしょー。
桜のつぼみもふくらむかしら?

スポンサーサイト



自然 | 07:14:34 | トラックバック(0) | コメント(2)
ドングリ地帯
11月16日のこと その① 12月2日記

前日の読み語りで
ドングリとリス ドングリとリス
ドングリの中身は、えいようがいっぱい。
リスにもっていかれ、土にうめられて…そのしくみ・めばえを写真で見てみよう!

こちらの
写真絵本を読んだ後、
図鑑っぽい本を見せながらドングリトークをいたしました。
近所や学校で見られる種類や、個々の特徴を話しました。
趣味全開で一気にまくしたてましたので、子供たちは反応する間もなかった==。
短い時間で、できるだけたくさんのことを伝えたかったのよ。

メンバーが集まる図書室に戻り、もう一度数人に向けて同じことを話す。
話していて少々自信がないのは、
この秋まだ地域のドングリ調べをしていないからだわね。

で、この日の午後歩きました~。
そして、いま一つ説明ができなかった
11/16シラカシ シラカシ

11/16ウバメガシ ウバメガシ
を眺めてきました。

団地開発の折に、緑地帯になる予定の場所に『宮脇方式』で植林がされました。
雑多な樹種を比較的密植することで自然の力で自然な里山つくりを目指したものです。
10数年が経過して、
ここ数年で多くの種類のドングリが実をつけるようになりました。
が、やっぱり植林したわけで
もともと自生していなかった種類も多いんじゃないかな~?
ま・おかげで栗を含めると10種類も見つかる楽しい団地になりましたですよ!
じっくり眺めたらば、もっと見つかるかな~?
時期によって違う種類が見られるし、2年かかって実になる種類もあるから
じっくり観察しないと!

自然 | 07:11:27 | トラックバック(0) | コメント(0)
採取は禁止です。
11月10日のこと 11月29日記

この日もイベントの下見に出かけました。
毎度のことながら同伴散策です。
11/10パール1
前の週とは打って変わってキレイに紅葉しておりました。
一週間でみごとに変身~。

11/10ホオジロ
ホオジロが寒いのかプーと膨れていますね。
ん?ヒナ?この時期に?わからないなー。

11/10パール2
我が家のモデルさんいいお仕事をしてくれます。
数日後には地面の葉っぱが枯れて違う景色になってました。

普段通ることのない散策道に入ると
11/10パール3
小川が流れていて、パールは入る気満々。
やめておくれ===。

こんな可愛い生き物にも出会いました。
11/10にゃんこ1
近づいても動かないし、パールも反応しない。
パールさん鈍すぎやしませんか?

11/10看板
動物も採取になるのか?禁止ね❗
連れ帰る方策はなし、保護する自信もない。
ここで無事育つことを祈りましょ。

さすがに気づいたパールの動きに飛び退いて木登り。
11/10にゃんこ2
もう一度祈ろう頑張れ~。

予定外に長距離を歩いたので疲れたわ~。
11/10パール4
ちょこっとお水を舐めて帰りましょ!

公園事務所にも寄ったけど、車酔いせずに無地帰宅できました。

自然 | 10:50:04 | トラックバック(0) | コメント(2)
桜が満開❗
最新記事は次ページです❗

11月25日のこと

四季桜
四季桜を見に行ってきました❗
正真正銘 本日のスナップでございます。
紅葉と桜が同時に見られるのよ。
山の中に入ると椿が咲いていて、
季節感がこんがらがってしまいます。

自然 | 19:40:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
レース職人は誰?
11月3日のこと 11月21日記

11/3オカメガシワのレース
アカメガシワのレース
誰が作ってるんでしょーね?この葉を好むハムシがいるんでだろな。
どなたかご存じありませんか?

数日前から喉の調子が悪い。
柿もアレルゲンなのか?
庭のグミを食べたのが原因?
秋の花粉症かしら?
あら?低体温。
イベント続きで気負いから自律神経が困ってる状態ではあるけど・・・。
どーやら風邪を引いたようです。
鬼のかく乱ってやつですね。

11月3日は、世間は旗日でお休みなのかな?
迷惑になるかと思ったけど、下見を重ねないと不安なので重い体を引きずってお出かけ!
週末のイベントの探検用の地図と探し物のヒントカードを作るのよ!

11/3センニンソウの種 センニンソウの種
素敵ですよねー。
見つけてもらいたいものだらけで、項目を絞りきれないな=。

この日もパールがお供してくれました。
11/3パール1
帰りにはこんな風になっちゃいますが

11/3パール2
喜んで車に乗ってくれるので助かります。

自然 | 16:57:48 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ