fc2ブログ
 
■プロフィール

kage

Author:kage
設計事務所の影武者…そろそろ陰でいるのは辞めよう
はっちゃのお世話係りを脱却したので
実体は、お気楽な主婦かもしれない。

家族
MS氏   設計事務所の主
kage(本人) MS氏の影武者
パール ホワイトシェパード
2014.11.22生まれ 8歳の女の子

別宅
はっちゃ MS氏の母 95歳
(2011.9末グループホーム入居)

娘1 独居 社会人
  
娘2 独居 社会人
  
kage母要介護2 86歳 独居
 メルセキセイインコ 2014春生まれ
 8歳のオス


オオルリ-オス 傷病野生鳥獣
(2019.9.17預かり2020.6.2放鳥)
パフェ ミニウサギ10歳の女の子
   (H21.3.28-H31.4.22没)
コマコマドリ-オス 傷病野生鳥獣
 (H30.8.21預かりH30.8.27没)
プリン ミニウサギ7歳女の子
 (H21.4.1生-H28.8.28没)
あおオオルリ-オス 傷病野生鳥獣
 (H27.7.30預かりH27.9.2放鳥)
クロクロジ メス 傷病野生鳥獣
(H27.6.25預かりH27.7.23放鳥)
サンしっぽジャーマンシェパード 11歳女の子
   (H16.10.2生-H27.5.23没)
ハルアオバト 年齢不詳たぶんオス
  傷病野生鳥獣
 (H24.8.11預かりH27.3.11没)


にほんブログ村 主婦日記ブログへ

■最新記事
■最新コメント
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

■FC2カウンター

年の初めの日記
新年初の追いかけ日記を今頃書きはじめました。
ここ数日寒くなりましたが、暖かくて過ごしやすいお正月でしたね。

元旦のこと 1月13日記

年明けにすることと言えば、お墓参り・初詣でございますね。
我が家もお昼前からGちゃん(義父)のお墓にご挨拶。
自分のとこは何とかするからはっちゃを見守って欲しいと頼んできました。

その後はっちゃのGH(グループホーム)訪問。
転倒当日に訪問して以来なので、青あざを見てびっくりしないように心構え!
GHでは昼食を終えてホールでくつろいでおりました。
入居したころには居室に居ることが多かったけど、ここ数年はほとんどホールで過ごしております。
それも病気の進化の現れです。
開所当初から入居していらした方々が病院へ移られたり色々で
ここ1年で随分と顔ぶれが変わりました。
進行具合はそれぞれですが、なじみの方々もはっちゃ同様に変化が見られます。
様々な状況の入居者を近所のお宮さんに初詣に連れ出していただいたそうです。
有難いこと!

ホールに居たはっちゃはと言いますと、怪我も認知度も随分良くなっていました。
転んだショックで脳が活性化したのかと思うくらい!
9月にダウンした頃に比べて数段反応が良くなってます。
右側からの声掛けも認識できてました。
1/1はっちゃ1
息子を認識しているかどーかはわかりませんが

1/1はっちゃ2
いい表情をするようになりました。

初詣は、お宮までは車イスで行って境内は介助付きで歩いたようです。
底力があるって言うか・丈夫って言うか・不死身だな・はっちゃ!

9月の急変はやっぱり脳梗塞だったのかな?
90歳にもなると回復に時間がかかるんだなー。
しかし、回復しちゃうもんなー・スゴイ生命力だわね。

訪問後、お不動さんにお参り。
階段が辛い。
帰宅後、食べそびれたおそばで昼食を済ませて実家へ!
絶飲食・酔い止め薬服用で高速道路をつかったにもかかわらず、
パールは到着直前に嘔吐いたしました。
もうちょっとだった~・まずまず頑張った!

1/1パール1
これがお家ですか?

1/1パール2
段ボールハウス・・・あまり温かくありません

1/1パール3
出てもいいですか?

1/1パール4
ここで寝ようと思います!

お出かけの準備をMS氏に任せたので、毛布類の数が少なくこのようなことになりました。
2日の晩にしばらく一緒に寝てみましたが、暖冬のお陰であまり寒くはありませんでした。

と、こんな年明けの一日でございました。

スポンサーサイト



季節の行事 | 10:30:49 | トラックバック(0) | コメント(2)
大晦日もバカ親
年が明けて10日も過ぎたけど、前年の事をこっそりと、いておこう。
備忘録なので、いつもにも増してつまらに内容です。

12月31日のこと 1月12日記

大晦日

30日に年末のお休みに入った娘1に、無理やり?その日のうちに帰省してもらった=。
MS氏が夫婦二人だけの年越しを避けたかったみたいです。

この日、kageは大掃除することもなくせっせと野菜を切っておりました。
お節料理も作らなかったわね。
ニンジンと大根を刻んだけど紅白なますは作っておりませんの。
娘2に届ける、サラダっぽい・和え物っぽい・漬物っぽい野菜を何種類か仕込みました。
干しイモや干し柿もkageママ用と娘用に分けっこ。
・・・二日に届けたら
『あんまり持って来ちゃダメって言ったじゃん!ここでほとんど生活してないから!』
と、言われてしまった。
でも・いいんだもん!
バカ親は届けただけで満足。
娘2は大晦日もお仕事。
お泊りも多いので休日はほとんど寝てると思われます。
不規則ゆえ野菜を食べさせたいと思う母心・です。

さてさて・大晦日のメインエベントは家族でのお買い物。
お隣の市のショッピングモールへお出かけ!
娘2からの要望も確認してありまして、娘1に手伝ってもらいながら物色。
途中
『下着は自分で試着して買う方がいい』
  『ちゃん、お母さんが選んでだ着ない服が増えてるんじゃないの?』
等々、否定されて気持ちが沈む・沈む。
街中でOLっぽく過ごしている娘1は平日でも気軽に買い物できますが、
娘2はそーいうわけにはいかない上に、かなりの面倒くさがり屋。
娘1が思うほどこだわりはないはずで、手間を掛けずに手元に衣類が届くだけで喜ぶ
と、母は思っているのです。

お買い物の目的は娘2の衣類とkageママの○○テック!
里帰りした際に『まだババシャツ着てる。○○テックは温かいらしいね!』
と言っておりましたので、家族分も含めて購入するためにユ○クロへ!
極暖を買うつもりが超極暖って商品もあるのねー
ってことでkageママは「超極暖・娘2には極暖。
MS氏と娘1も何かしら調達してました。
ユ○クロのお会計は絞めて2万数千円。
新年は新しい下着で迎えたいですものね!

色々あって年末のお買いもので疲れたので、年越しそばを食べ損ねました。
夕食時に食べるべきだったな~と毎年思ったりする。
みなさんは夜中に食べる派ですか?

季節の行事 | 10:27:44 | トラックバック(0) | コメント(0)
今年もよろしくお願いします!!
謹賀新年
1/1初日の出
昨年中は、拙いブログにお越しいただき有難うございました。
本年も続けてお越しくださると幸いです。

1/1パール
寒いのに新年からお外に座らされて頑張ったので、
今年もたくさん会いに来てください!!


季節の行事 | 07:33:42 | トラックバック(0) | コメント(6)
佳いクリスマスを!
12/19パール
皆さま楽しいクリスマスを
       お迎えくださいませね!!


季節の行事 | 21:08:47 | トラックバック(0) | コメント(2)
初物 いただきました!
お早うございます。
朝からブログの更新ってはじめてではないかしら?
MS氏がよそ様の社員旅行について行っていないしー
奴がいなくなってちっとは床掃除をさぼっても平気なくらいになりましてね・・・。

一昨日(6月9日)の朝、お客様からのお届け物が!
kageがこの時期にドカ食いする例のものでございます。
少々小ぶりのものが12本箱に詰まっておりました。
早々、パフェにおすそ分け!
6/9パフェ1
実より皮が好きみたいよ。
実をあげても食べたことがない。

6/9パフェ2
パフェちゃん、おヒゲのおじーさんになりました!
これも例年のお遊びです。
ヒゲは大好きなはずなのに、1年前のことを忘れちゃうみたいで
毎年食べ始めるまでの警戒心MAXです。

例のものの正体 おわかりですよね。
6/9とうもろこし
こちら皮です。
実はすでに鍋の中~。
パフェが食べるまでできるだけ新鮮さを保とうと思いまして、形状記憶させときました。

9月11日午前9時現在、12本中残りは1本。
2本は届いた日にMS氏が食しましたから、9本がkageのお腹にいさまったってことですね。
残った1本もお昼前にはきっと食べちゃいますな。
お腹が壊れないように、一度に食べるのは2本までと決めてる!

宣告通り、MS氏が帰るまでになくなる~。


季節の行事 | 09:37:07 | トラックバック(0) | コメント(2)
次のページ