2014-08-23 Sat
8月23日のこと 9/1記また、買い物をしてしまったわ。
ネット通販。
kageママ宅の居候が一人増え、kageママの趣味部屋を

2階を我が家の娘二人で乗っ取りですわ。


で、ハンガーパイプをお買い上げ。

1600円程度で片付くのなら

前日に届いた本の1冊。
きゃ=!カワイイ・かわいすぎる!

日本の森ならたいていどこにでもいる鳥、エナガ。
しかし実は、
まるい、ちいさい、ふわふわしている…「カワイイ」の条件を満たすものすごくカワイイ小鳥なのです!
それがエナガです!
富士山麓に暮らすこのもふもふの小鳥を、撮り下ろし写真も満載で紹介。
男性の語り口とは思えない。
ものすごいマニアックなんだけど、専門的な言葉はつかわれていないので
エナガの可愛さが十分表現されてます。
とりぱんのとりのなんこさんが帯を書いていらっしゃいます。
これも好き!
毛糸玉のようなエナガ。
おもちゃのような飛び方。
是非是非・お手元に1冊!
MS氏のお出かけが気になって追いかけてきた。

長いな==!
シッポも体も全部。
スポンサーサイト
2009-07-17 Fri
昨夕 
「ルーズソックスを送って欲しい」と

ルーズソックス…いまどき売っているのだろーか

予想通り、簡単には見つからず探し回りました。
①しまむら
1件目で見つかった!と思いきや、売れ残りが2足


②ひらまつ
「当店では扱っておりません」
どこか売ってるお店知りません?
「ドンキーで見たことありますよ。ブルドックの隅っこにあるかもしれませんね。時代が…」
おっしゃるとおり!時代はルーズソックスを置き去りにして進んでる。
ドンキーまで行きたくない。ど~か近くで見つかりますように

③アピタ
ない


④プレ葉ウォークを捜索
1階


「こちらでルーズソックス扱ってるってこと ありませんよねー?」
小声で気弱に訪ねると
「エッ!ルーズ…」と首を振られたり
何言ってんだ、このおばさんと思うんでしょうね。思いっきり引かれるのがわかります。
「大変ですね」と哀れんでくれても、ない物はない。
掟破りと思ったけど
「プレ葉内で見たことありません?」と訪ね歩くと、親切な人に出会えました

「ルーズソックスって、白い…?」
白くないルーズソックスもあるのかしら?
「300円均一のお店の靴下があるところに、白くて長いものが掛かってたような気がします。」
店内マップまで用意してくれて

早々、2階の『イルーシー300』へ

ありました

「このサイズは今日入ったばかりなんですよ!」
こちらのお店には75cm~110センチまで豊富に揃っていました。
「結構でるんですよ」
ルーズソックス強し!
ブームは去っても、ひそかに?浸透しているようだ。
紹介してくれた店員さんにお礼をしたかったので
店員さんがいる1階の『BARN SHOP』へ

スプーンとフォークの先が箸になったものを色違いで購入!
これがあれば、蕎麦もパスタもスープも食べられるという代物です。
店員さんにお礼を言って急いで帰宅。

こんな厚くて長いものはいて野球の応援をするなんて
お気の毒なこと!
時代や季節に合わせて変わっていく柔軟性が、高校生にはないのでしょうか?
2009-07-06 Mon
昨日動きすぎたかな~今日は夕方まで眠気が抜けない 体もうごかない。
長い時間ゴロゴロしてたせいか?天気のせい?
頭も痛い。
夕方の


そんなことを言っていても仕方ないので
緑化木へセンターへ

雨上がりの夕方だからかな~植木屋さんが誰も居ない!
こんなには商売にならないんでしょうーね。
欲しい木があったのに相談することも出来ない。
以前から欲しかった

クランベリーを見つけたので、3鉢買いました。
お店の人がいれば値引き交渉できたんだけどな~。
きっと、これも

ウサたちの生葉がないので
玄関脇に生えている『ドクダミ』を与えてみました。
雑食のプリン

パフェ

お気に召さないようです。
それよりも、独特のにおいが家に充満するのは辛い!
2度と与えません。
昨日は


今日は


相手が誰か分かっていても、電話を通して聞く声は良く似てます。
話し方も!

寮から掛けてきたのは…初めてだったよ~な。
ま、ふたりとも平和に過ごしているようなので
