2023-01-20 Fri
1月4日の事前日は午後から

実家からゆっくり歩いて15-20分くらい。
地元にないお店や母の手芸に使うものを探し 気ままにウロウロ。
今回の滞在は送り迎えをしてもらったため 車がない。
歩くきっかけができて良かったなと 思っている。
この日の朝




対策をしたつもりなのに 何の役にも立たなかったため
街中まで再度買い物に出かけたわ。

新たな土をかぶせて初めて使う忌避薬を多量に降りかけて
チクチクも置いてみた。
置いてないところに害が及びそうで さらに買い足すために買い出しに!
翌日が帰宅予定だったので あれこれと他の買い物もしたので
何度も出かけてくたびれた~。
が、そんなこと言ってられない。
次の遊びを提供せねば!

何かに使えると くずのような生地まで保管してあったので
整理しつつ グレーに近い生地を選び出し 試作!
お正月飾りを作った目的は
お地蔵さんを作る作業が母にできるかを確かめるためでもあったのよ。
なんとかなりそう。

1年かけて歳の数だけ作れたらなー。
スポンサーサイト
2023-01-20 Fri
追いかけ日記が2週間近く溜まってしまいました。一旦途切れると 再開するのが億劫になってしまう。
どれくらい思い出せるか?脳トレを頑張ってみます!
1月3日の事
この日は午前中に弟家族が旅行から戻り 思わぬ旅行になったと聞き ちょいと驚いた。
子どもたちが大きくなると 思ったように家族旅行ができなくなるので
何はともあれ 思い出に残る旅になって何より。
慌ただしく家に帰って行ったので お年玉さえ渡せなかった==。
しばらくすると 母に電話があり
弟の事務室で使っていたPC

母は「しょうがないやつだな。すぐに!」みたいな勢いで弟の言うことを聞かせようとする。
旅行から帰ってすぐに仕事をするか?お正月の3日だよ!
私の話しも弟の言葉と同じくらいに反応をしてくれれば良いのに…。
昔から弟には甘い。何というか…。
弟の言い分ばっかり通して慌てさせることないじゃない!
こっちだって留守番をしてたんだよ。
いつもなら喧嘩腰で言うのだが 静かに言うと母は黙った。
前日に娘たちの前で 癇に障る言葉を吐かれた。
娘たちも 一瞬固まったように見えた。
母には大変口が悪い弟がいて 子供のころから随分なことを言われてきた。
この叔父が言うことに誰も異論をはさむまず
母も祖母も叔母も従妹たちもかばってくれることはなかった。
母の居る前で言われることも多かったので 相談することはなかった。
たまたま一人で出かけた時に言われたことを報告しても
「しようがないやつだなー。だけどあの子も可愛そうなことがあって…。」
慰めるとか叔父を否定することはなかった。
息子に対して「しようがないやつだなー。」と言うのと同じだ。
可愛そうなことって
昔々に農家の長男が大学に行くことを反対されて
就職することになったことだ。
地域の有力者の力で良いところに勤めておりましたよ。
父親が戦死しており祖父の言葉に逆らえなかったようだ。
母は「弟(叔父)よりバカな子が大学に行ったのに!」
当時はそんな家庭は多かっただろうし
どうしても進学したいなら夜学だろうが 後年になってからだろうが
方法がなかったはずはない。
過去にままならないことがあったとしても
大人が10歳くらいの子供をけなして良いことにはならない。
最近は法事以外で会うこともないが 会えばいまだに傷つけられる。
60年以上も昔の事を「かわいそうなとこがある」と弟かばい
娘への暴言を許すって何だろな?
前日の母の一言で 子供のころに気持ちが引き戻された。
誰からも わがままで好き勝手しているように思われている私だが
母にはかなり振り回されているし 叔父には屈辱的ことを多々言われて来た。
母は実家(叔父)へのコンプレックスが強く 同等でありたい?
同等に見せたいがゆえに妙なこだわりがある。
迷惑なこと この上ないが 今のところ付き合っている。
数カ月前 叔母と従妹が叔父の快気祝のお返しを持って母宅に来た。
おそらく叔母が来るのは数年振りだろう。従妹は30年近く来たことがないと思う。
その時のやり取りで 叔父の家族とは今以上に距離を置くことが身のためだと思った。
自分と関係ない人に心を煩わされるのは避けましょ!
平和でいたい。
おまけ

2日の食事についていた凧をリースに付けたら お正月飾りっぽさが増しました。
母はご満悦です。
後日聞いたところによると リハビリ系のデイサービスに持って行って
大変褒めてもらったようです。
施設の人が上手くのせてくれて?おだててくれて?有難いこと

2023-01-10 Tue

だいぶんのご無沙汰になりました。
数年ブログを離れていた間に 世間の流れが変わっているのだな~と感じます。
それでも ワンコつながりで関心を持って下さる方はいらっしゃるようなので
賀状用に作ったものを貼ってみました。
1月2日の事
前日に


久しぶりに家族が揃いました。
数年前までと同じ状況。
娘たちの進学先や仕事の事情で
自宅より実家集合の方が都合が付きやすかったのですよ。

コロナによって集まることさえできなくなりなした。
そして現在。
離散家族度合いが高まりまして それぞれが別に暮らしています。
こんなはずじゃなかったのに と思いますが
自分が招いたことなので 娘たちにわびつつ感謝しつつ暮らしてまいります。
さてさて

お正月くらいはご馳走したい!母を満足させるためでございます。
弟家族が旅行で不在なこともあって不完全燃焼なお正月になりそうなので
家族に協力してもらいました。


面倒だし気が進まないだろうに 付き合ってくれてありがたいことです。
数年前までは母がいくらか準備をして 料理をふるまってくれていましたが
このところは外食で済ませています。
家で食べれば

まー・コロナ禍となっては弟家族との食事もしばらくしておりませんがね。
出かけた先の料理は 母の好みでないものもあり不満な部分もあったようですが
スグに忘れてしまうので
一緒に出掛けた 一緒に食べた 印象が残れば目的達成です。
何かに使えると 何でもキープしたがる年寄りなので

食後は 一人では絶対に買わない少々お高目のスイーツを2店で購入し
あーだこーだと言いながら家族で分け合って食べました。
正月期間に暇そうなスイーツ店らしい 品々でした。
パっと流行って ひそやかに終う…そんな予感。
2023-01-01 Sun
明けましておめでとうございます本年も 後追い日記を続けられるよう 精々励もうと思います。
お立ち寄りになられる方にとって明るく希望に溢れる1年となりますように!
元日のこと

初日の出を見に 近くの堤防まで出かけました。

コンデジ


日が昇るころ 自宅の前に いつになく人と車が集まっていたそうです。
どこかで 日の出ポイントって情報が流れたのかしら?
実家での母との生活は マイペースで 新年早々手仕事をして遊びましたよ。
いくらか不満そうでしたが

早速 玄関に飾っておりました。
私が滞在中に あと2個作る予定です。
デイサービスに持っていくと みんなが褒めそやしてくれるので
気分が良いのですよ。

旅行中の高校生の孫娘とタブレットで

タブレットを使い始めたころは 手芸や知りたいことを検索してましたが
もー何年も

それでもタブレットがあることで 孫たちが面倒がらずに相手をしてくれるので助かります。
2022-12-31 Sat
年内の日記を年内に終わらせられる!後追い日記ですが そこはキリをつけるのが気持ちが良いのでね。
大晦日のこと

今年最後の朝焼け!
自宅にいれば 部屋から日の出を見られるので
見ても見なくても気にならないのですが
実家付近だとどこから見られるんだろーかと思い立ち
6時半ころに散策に出かけました。
建物に近づきすぎて この場所ではダメ==。建物の裏側に上るのかな?
寒くて ずーっと運動をさぼっていたので ついでに歩き回って2時間。
久しぶりに腿の裏が痛い。
自宅も実家も大掃除もせずに 数時間後に年が明けます。
そんな時も

手仕事をしてます。
母は「言われるで やるしかない!」
と 言いながら せっせと手を動かしてます。
作り方を説明しても 見本を置いてあっても
何度も自己流に進めては わからなくなって作り直すのよ。
それでも腐らずに作るところは さすがだと思います。
私は 86歳で創作活動をしている自信がありませんわ。
思いがけないことがあった年の暮れでしたが

入院した日には お医者様に「難しい」と言われてたのに
さすがです!
ブログを再開してひと月ほど
そんなこんなの年の瀬でございました。
世間様も色んなことが あったことでございましょう。
がけ崩れに合われた方々にはお見舞い申し上げます。
来る年が 平和で 皆さんに幸がありますように!